あらしの構成要素

テレビではしょさんが変身だ!と満面の笑みで話しています。
超絶お忙しいしょうさんですけど、ちゃんと自分の疲れに気付いてくれていたらいいな、と思います。なんか翔さんそこらへん自分で気付かなさそう…身体を大切に。



ちょっと聞いた話。
「かっこいい人は遠くから見ていたい人で、かわいい人は近くに居てほしい人」
はいはい、そーですねーそうですよねー確かにねー…
いやいやでもね…でもね…


かっこよくてかわいい場合、

どうしたらいいの…?(軽くパニック)

(※紛れもなくあらしさんの話です)



あらしさんの場合、かっこいい:かわいいの比率が時と場によってぐるぐると変化するとは思ったのですが、直感で!直感で!
まず、メンバーそれぞれで考えてみることに。

さとし     3:7 
(さとちゃん表記になると0:10、大野/智表記になると9:1)

しょうさん  6:4

あいばくん  8:2

じゅん      4:6

にのみあ   …測定不能(針振り切れ)*1



かっこいい比率が高いのはあいばくんになりました。おーなんとなく納得。
そして測定不能を取り除いてはかわいい比率が高いのはさとしという結果に。
おーこれも納得。さとしについては名前の表記の仕方で比率が異なるという結果に。
しょうさんとじゅんたすは私の中で比較的バランスがとれている模様。(たまーにじゅんたすが0:10になるときがあります。最近多いです。)

で、誰の比率判定が難しかったというと、圧倒的に翔さんでした。
かっこいい、かわいいじゃなんか言葉が違う感じがしたんですよね…。
櫻井/翔を一言で表すと、櫻井/翔、みたいな。

それでですね、これの平均をとります。(にのさん除いて)

5.25:4.75


というなんともバランスのよい結果に。
で、ですね、この0.25のバランスをうまいことにのみあさんが取っていると私は推測致しました。


実験結果:
ま、結局かわいいとかかっこいいとか置いといてみんなだいすき=あらし

実験した意味ないですね…あはは


いつも温かく見守ってくださってる方、ありがとうございました。
修行終わりました。*2
以下自分が後で見返せるように置いておくだけなので、たたみます。


今回ちょっと展開が早くて、2週間で3人の方を受け持つことに。
アセスメントと看護展開を3人分させていただくことになるので、本気で2週間で24時間眠れていなかった。

でも、そんなにしんどくなかった。

で、なんでだろーとぶつぶつ考えていると、やっぱり何かしら、ちょっと語弊があるかもしれないけれど、楽しかったんだと思う。

今までは基本的なとこで割とずっこけたりすることが多くて、自分のメンタルが先に潰れていたり、どーしようどーしようとぐるぐる回るだけのこともあったり。

今回何が違っていたかというと、逃げなかった。患者さんからも、自分からも。
それは決めていたのです。絶対に、と思って。

自分のだめなとこいっぱい見えてくるけれど、それはそれで仕方ない、それをどうカバーするか、どうやって生かすか。それは知識かもしれないし、何かしらの感性かもしれない。仲間の助けかもしれないし、先生のアドバイスかもしれない。

でも一番は患者さん何だと思います。

綺麗事でも何でもない、現実を背負っているのは患者さん。



ハイクにも書いたけれど、考えるより前に、感じとる。
それがもっともっとできるようになってるように、毎日一生懸命生きたいな。
人と人との関係において、感じること自体が、何かに作用することがあるなぁと強く思ったので。言葉にする前に、考える前に。あれ?とか、ん?とか思った直感的なものが、結構、本当だったりすることがある。


いつも思うんだけれど、「ありがとう」という言葉は宝物。
こちらがありがとうなのになぁ。
これ以上泣かさないでください。電車乗れませんでした。


3人称の視点より、2.5人称の視点を持てたら、何かが変わる、と担当の先生が最後に言葉にした。

ん、その通りだな、と思った。

まあしかしながら、悲しいことか嬉しいことか、課題はいっくらでも出てくるもんです。だから続けるんだろうな。


※参考図書文献めもめも


復習用に。日野原先生やっぱりわかりやすい。

最新輸液管理 (Nursing Mook 41)

最新輸液管理 (Nursing Mook 41)

観察項目、ほんとだいじ。

がん患者のペインマネジメント―ナースによるナースのための

がん患者のペインマネジメント―ナースによるナースのための

体験世界の理解の一歩目に。

病気がみえる〈vol.1〉消化器

病気がみえる〈vol.1〉消化器

入りはこれ。

病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程+病態関連図

病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程+病態関連図

これ一冊ほしいなーと思い早2年。看護過程が分かりやすい。

看護過程に沿った対症看護―病態生理と看護のポイント

看護過程に沿った対症看護―病態生理と看護のポイント

むてき。

なぜ?からわかる消化器外科のケアと術後72時間の観察要点&(あんど)焦点

なぜ?からわかる消化器外科のケアと術後72時間の観察要点&(あんど)焦点

→ポイントついていて分かりやすい。しかしながら根拠が分かってる人前提で書かれているので後追いでしっかりやっとかなきゃ観察の意味ないよーっていう。



ナラティブ・メディスン―物語能力が医療を変える

ナラティブ・メディスン―物語能力が医療を変える

これから読む。



…とりあえずねよう。
























 

*1:10分考えた

*2:まだまだ手をつけられない大量のレポートを除いて